-
3Dプリンター
- 投稿日:2025.5.13
- 更新日:2025.5.13
【AD5X】フィラメントを完全に抜き出してもフィラメントが認識されたままになっている
フィラメントを完全に取り出してもフィラメントが検知され続けている場合はガイドチューブにフィラメントが残留しているかIFS内又はヘッド入り口付近でフィラメントを誤検知している可能性があります。
また、全てのスロットを清掃し、フィラメント検出が正常になっても印刷前に「~のスロットにフィラメントがありません」と表示される場合はスライサ側での設定が優先されているのでそのスロットにフィラメントを挿入してください。

4-in-1チューブの清掃
チューブを取り外した後、新しいフィラメントやエアダスターで古いフィラメントを押し出してください。
IFSの清掃
動画の0:00~1:00までを参考に分解し、エアダスター等で流路やギアについたフィラメントを除去してください。
清掃しても常に検出がONになっている場合は2:37まで分解し、各コネクタがちゃんと接続されているか確認してください。
エクストルーダーギア付近の清掃
0:00~2:15までを参考にギアを取り出して内部を清掃します。
この時、入り口のセンサーに何かしらの異物を確認したら除去します。