-
3Dプリンター
- 投稿日:2023.8.29
- 更新日:2024.11.28
【Creator Pro2】タッチパネルが点かない・表示異常
プリンターの電源を入れた際にタッチパネル画面が点灯しない、表示に異常が発生している場合、以下の対処法をお試しください。
タッチパネルが点かない
タッチパネルが点かなくなってしまった場合は下記原因が考えられます。
タッチパネルの不具合
タッチパネルル自体に不具合が発生している可能性があります。
タッチパネル配線の再接続などを行っても解消されない場合は交換が必要となります。
タッチパネル配線の不具合
タッチパネル配線が断線していたり、コネクタ部が損傷している可能性がございます。
タッチパネル配線の再接続などを行っても解消されない場合は交換が必要となる可能性がございます。
メインボードの不具合
メインボードに不具合があり、起動からできなくなっている可能性がございます。
電源を入れた際に起動音やファンが回転しだしているか、ヘッドのランプが点灯するかご確認ください。
これらが正常に動作しているようであれば上記2点の問題である可能性が高くなります。
その他対処法
上記以外にも時間を少し置いてから再度電源を入れたり、電源ケーブルを再度抜き差ししてから起動すると正常に起動する可能性があります。
表示異常
エラー表示
エラーコードなどの表示が出た場合配線又はタッチパネルの接続状態をご確認ください。