-
Orca-Flashforge
- 投稿日:2025.3.18
- 更新日:2025.3.18
【Orca-Flashforge】プリンタの設定項目について
Orca-Flashforgeでは機体のノズル径ごとに設定の保存が可能です。
プリセットからプリンタのデータを読み込む
1.準備画面のプリンターより青矢印の示す調整マークをクリックし、オレンジ矢印を下げて目的のプリンタを選択します。

2.Device kewordで検索またはアイコンから目的のプリンタを探し、登録するプリンタのノズル径を選んでください。
※一覧にないプリンターはKlipper対応であればKlipper、他であればMarlinの汎用プリンタを選択します。

3.プルダウンからシステムプリセットに新たに選択したプリンタが追加されている事を確認し、選択します。

また、ビルドプレートの選択はプレートから行えます。

プリンタの印刷設定を変更する
1.メモ帳のマークのプリセットを編集をクリックします

2.以下設定内容を調節します
画像右上高度な設定をONにするとさらに表示が増えます。
設定名 | 項目名 | 機能名 | 詳細 |
---|---|---|---|
基本情報 | 造形可能領域 | 造形可能領域 | プリンタの印刷範囲を設定 |
除外領域 | プリンタの印刷所外範囲を設定 | ||
造形可能高さ | 最大造形高さを設定 | ||
Support multi bed types | 連続印刷マルチプラットフォームを有効/無効 | ||
内腔容積 | ノズル内容量 | ||
Bed object position | ベッド形状に沿ったクリアランス距離 | ||
Zオフセット | ヘッド-プラットフォーム距離 | ||
Preferred orientation | stlインポート時の優先Z軸角度 | ||
高度な設定 | G-codeスタイル | Gcodeの形式を設定 | |
Pellet Modded Printer | ペレット式プリンターを有効/無効 | ||
Disable set remaining print time | 設定された残り時間の表示/非表示 | ||
Gcodeのサムネイル | Gcodeのサムネ画像サイズ | ||
Use relative E distances | 相対距離を使用する有効/無効 | ||
Use firmware retraction | ファームウェアの巻き戻しの有効/無効 | ||
Time cost | 一時間当たりの価格設定(電気代等) | ||
Cooling Fan | Fan speed-up time | ファン回転時に事前に回転を始める秒数 | |
Fan speed up time Only overhangs | ファンスピードのオーバーハング時のみ有効/無効 | ||
Fan kick-start time | 事前に回転を行う際に最大回転まで到達した後、最大回転を何秒維持するか | ||
押出機クリアランス | 半径 | ヘッド周囲の大きさの半径 | |
レールまでの高さ | ノズル先端からレールまでの高さ | ||
蓋までの高さ | ノズル先端から蓋までの高さ | ||
Adaptive bed mesh | Bed mesh min | ベッドのメッシュ校正時の最小範囲 | |
Bed mesh max | ベッドのメッシュ校正時の最大範囲 | ||
Probe point distance | ベッドのメッシュ校正時の計測点の間隔 | ||
Mesh margin | メッシュの範囲をさらに増やす際の距離 | ||
アクセサリー | ノズルタイプ | ノズルの材質設定 | |
パーツ補助冷却ファン | ヘッド側面等のファンの有効/無効 | ||
プリンタ G-code | プリンター開始G-code | 印刷開始時に実行されるGcode | |
プリンター終了 G-code | 印刷終了時に実行されるGcode | ||
Printing by object G-code | モデルの印刷に入ると実行されるGcode | ||
積層変更前の G-code | レイヤーが変更される前に実行されるGcode | ||
積層変更時の G-code | レイヤーが変更された後に実行されるGcode | ||
Time lapse G-code | 一層が完了するたびに実行されるGcode タイムラプス撮影用 | ||
フィラメント変更 G-code | フィラメントが変更された際に実行される Gcode | ||
Change extrusion rolse G-code | 押出機が変更された際に実行されるGcode | ||
G-codeを一時停止 | 一時停止が実行される際に実行されるGcode | ||
カスタムG-code 雛形 | スライスプレビュー画面の右バーに実行位置を設定することでその地点で実行されるGcode | ||
Multimaterial | Single extruder multi-material setup | シングルエクストルーダー・マルチマテリアル | 1つのノズルでマルチカラーを有効/無効 |
押出機 | エクストルーダ(ヘッド)の数 | ||
Manual Filament Change | 手動でのマルチカラー交換有効/無効 | ||
ワイプタワー | Purge in prime tower | Poopとしてではなくプライムタワー(ワイプタワー)内でフィラメントを出し切る 有効/無効 | |
Enable filament ramming | 冷えたフィラメントを引き込んでノズル先端に栓をして糸引きを防止 有効/無効 | ||
単一エクストルーダーのマルチマテリアルパラメーター | 冷却チューブの位置 | ノズル先端から誘導パイプ(ラジエータ)までの距離 | |
冷却チューブの長さ | 誘導パイプの長さ | ||
フィラメント待機ポジション | ノズル先端からエクストルーダー出口の距離 | ||
追加ローディング長さ | アンロードする際にさらに巻き戻される長さ | ||
フィラメント交換時の高いエクストルーダー電流 | フィラメントの押出/引戻し時のにモータ電圧を上げて送り出しと引き戻しのパワーを上げる | ||
高度な設定 | フィラメントロード時間 | フィラメントがロードが完了するまでの時間 ※最終の印刷時間計算時のみ使用されます。実際の印刷では使用されないパラメータ | |
フィラメントアンロード時間 | フィラメントがアンロードが完了するまでの時間 ※最終の印刷時間計算時のみ使用されます。実際の印刷では使用されないパラメータ | ||
Tool change time | ツールチェンジ(ヘッド交換)が完了するまでの時間 | ||
押出機1 | サイズ | ノズル直径 | ノズル径設定 |
積層ピッチの制限 | 最小 | 最小ピッチ設定 | |
最大 | 最大ピッチ設定 | ||
位置 | 押出機オフセット | エクストルーダーのXY方向のオフセット | |
リトラクション | 長さ | 引き戻し長さ | |
Extra length on restart | 通常引戻し⇒追加押出し⇒通常押出しの追加押出しの距離、引戻し後の補正設定 | ||
リトラクト時にZ方向調整 | リトラクト後、少しノズルを上げて(Zホップ)モデルとの衝突を回避する際の高さ | ||
Z hop type | Z軸をホップさせる際の動作種類 | ||
Traveling angle | Zホップする際のノズルの引き上げ角度 | ||
リトラクション速度 | リトラクションの引込み速度 | ||
復帰速度 | フィラメントの押出し速度 ※0の場合リトラクションと同値になります。 | ||
移動距離閾値 | ヘッド移動時にどれぐらいの距離から引込んで糸引きを防止するかの設定 | ||
積層変更時のリトラクション | 次レイヤー又は別色に移行する際にリトラクションするか無効/有効 | ||
リトラクション時に拭き上げ | 次レイヤー又は別色に移行する際にノズル先端を拭き上げするか無効/有効 | ||
拭き上げ距離 | 拭き上げするときの距離 | ||
拭き上げ前のリトラクション量 | 拭き上げする際はどれだけ引き戻すか% | ||
Lift Z Enforcement | これ以上でリフトZ | Z軸がこれ以上高い場合はリフトする | |
Zリフト以下 | Zがこれ以下の場合はリフトする | ||
On surfaces | Zリフトを強制する基準点 | ||
素材変更時のリトラクション | 長さ | 素材を変更した場合どれだけ引き戻すか | |
Extra length on restart | 引き戻し後、どれだけ追加で押戻すか | ||
移動能力 | 高度な設定 | Emit limits to G-code | Gcodeに速度と加速度の制限を設定する※設定しない場合は保証対象外になります。 |
速度制限 | 最大速度X | X軸の最大速度 | |
最大速度Y | Y軸の最大速度 | ||
最大速度Z | Z軸の最大速度 | ||
最大速度E | エクストルーダの最大速度 | ||
加速度制限 | 最大加速度X | X軸の最大加速度 | |
最大加速度Y | Y軸の最大加速度 | ||
最大加速度Z | Z軸の最大加速度 | ||
最大加速度E | エクストルーダーの最大加速度 | ||
押出し最大加速度 | 押出しの最大加速度 | ||
リトラクション 最大加速度 | リトラクションの最大加速度 | ||
移動最大加速度 | 移動時の最大加速度 | ||
振動特性 | 最大振動X | X軸方向の揺れ補正の最大加速度 | |
最大振動Y | Y軸方向の揺れ補正の最大加速度 | ||
最大振動Z | Z軸方向の揺れ補正の最大加速度 | ||
最大振動E | エクストルーダの揺れ補正の最大加速度 | ||
Note | プロファイルのメモ 自由記載部分 |