商品一覧
FFF(熱溶解積層法)方式
DLP(光造形法)方式
LCD(光造形法)方式
フィラメント/レジン
スライスソフト
その他
サービス
サポート
ダウンロード
企業情報
SNS
Adventurer3
一番人気の機種。筐体サイズが一番小さく、メンテナンスやノズル交換が容易。
Adventurer3 Pro
非常にコンパクトで場所を取らない、ガラスビルドプレート搭載3Dプリンター
Adventurer4
前機種よりもプリントサイズが拡大。移動動作の精度が高くなり、造形品質も向上。
Adventurer4 Lite
前機種よりもプリントサイズが拡大。ガラスビルドプレート搭載3Dプリンター
Creator Pro2
溶性サポート剤を使っての複雑なモデル造形や、デュアルヘッドならではの量産が可能。
Creator3 Pro
造形の安定性がさらに高まったCreator3 Pro
Creator4S
最終製品製造に対応したCreator4S
Guider2
造形サイズが大きく、本体の剛性も高いため、安定した動作で高精度の造形を実現。
Guider2s
Guider2にHDカメラが追加 され、デフォルトのノズルが300度まで対応。
Hunter
世界の3Dプリンターユーザーが待ち望んだ次世代DLP方式光造形機3Dプリンター
Foto 8.9
造形サイズ:192×120×200mm、4KモノクロのLCDパネルを採用した光造形方式の3Dプリンター
Foto 8.9s
4KモノクロLCDパネルによって、高解像度・高速造形が可能。用途によって造形サイズを選択可能。
Foto 13.3
Fotoシリーズ最大の造形サイズ 292x165x400mm、4Kモノクロパネルを採用したLCD方式の光造形3Dプリンター
お問い合わせにおける個人情報の取扱いについてはこちら
ホーム > Go!Go!3Dスクール STEAM教育 > Go!Go!3Dスクール STEAM教育 申し込みフォーム