-
Orca-Flashforge
- 投稿日:2025.3.12
- 更新日:2025.3.12
【Orca-Flashforge】3CADのような作図機能はありますか
プレート上である程度の操作は可能ですが本格的なCAD機能等はございません。
プレート上で簡易編集を行う場合は以下をご参考ください
カット モデルをスライサー上でカットしたりボスやスナップフィットを作成できます。以下設定が可能です。
①Planar(平面)かDovetail(蟻継ぎ)でカットするか選択できます。平面であれば高さのみ、蟻継ぎであれば形状を編集可能です。
②Add connectorsでコネクタ(plug、Dowel、Snap)を選択して好きな部分に生やすことが出来ます。
Confirm connectorsを押した後にカットを実行でKeepにチェックが入って入ればスナップフィットに対応した反対側が生成されます。
モデル自体はピッタリとxyzの原点が同じ部分に配置されるので必ず移動させてください。


Mesh Boolean
Shiftを押しながら左クリックで複数選択しているモデルを右クリックし、組み立てるを選択して
アセンブリとして一つのオブジェクトとして認識されます。
このオブジェクトに対してブーリアンを実行します。
※マイナスパーツやモディファイアは実態が無いため適用されません

Union:メッシュの結合処理を行う
Difference:メッシュの減算処理を行う、Delete inputをチェックすると対象以外のエリアのオブジェクトは削除されます。
Intersection:交差部分を残す、Delete inputをチェックすると対象以外のエリアのオブジェクトは削除されます。



アセンブリ又はオブジェクトの上で右クリック時
Fill bed with copies 右クリックしたオブジェクトでプレートを埋めます。
複製 右クリックしたオブジェクトを複製します。
モデルを修復 右クリックしたオブジェクトのメッシュを修復します。
モデルを簡略化 右クリックしたオブジェクトをデシメーション処理(頂点削減)します。
Mesh boolean 右クリックしたオブジェクトを結合処理します
センター 右クリックしたオブジェクトを中央に移動させます
Drop 右クリックしたオブジェクトをプラットフォーム基準に再配置します。
分割 右クリックしたオブジェクトの接続されていない物を別パーツ又は別オブジェクトとして分離します。
反転 右クリックしたオブジェクトをXYZ方向で鏡像反転します。
削除 右クリックしたオブジェクトを削除します。