FLASHFORGE

不具合・トラブルの解決策をまとめて数多く掲載しています。

タグ「adventurer3」の記事一覧

【Adventurer3】エクストルーダーバネのはめ方

エクストルーダーのバネがはまらない場合は以下の手順を参考にしてください。※バネを無くさないように気を付けて作業してください。 エクストルーダーバネのはめ方手順 エクストルーダーレバー側に予めバネをセットします 写真の赤丸…[続きを読む]

【Adventurer3】IPアドレスの確認方法

以下の手順でIPアドレスの確認ができます。 IPアドレスの確認の手順 本体タッチパネルメニューより[ツール]→[その他]をタップします [IPアドレス]と表示されます

【Adventurer3】ガイドチューブが抜けない

ガイドチューブが抜けない場合は下記の方法をお試しください。 通常のガイドチューブの抜き方 エアチューブジョイント(画像の赤枠)を下に押し込みます エアチューブジョイントを押込みながらガイドチューブ(画像の緑枠)を上に引き…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷中に電源が落ちる

印刷途中で電源が切れてしまった場合、以下の事象が考えられます。 加熱異常 ヘッドの加熱に異常が発生し、設定温度以上に加熱されてしまうと安全装置が作動し電源が停止します。 この場合、しばらく時間を置いてから再度起動し、画面…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷時に温度が下がる

印刷中にヘッド(ノズル)の温度が下がったり、プラットフォームの温度が下がってしまう場合、こちらのページをご確認ください。 ヘッド(ノズル)の温度が下がる 印刷中にヘッドの温度が下がる場合、エクストルーダーリボン配線、ヘッ…[続きを読む]

【Adventurer3】ヘッドファンの音がうるさくなった

ヘッド部のファンから異音が発生している場合、こちらのページをご確認ください。 確認方法 ヘッド部のファンはヘッドの温度(ノズル温度)が50℃以上になった際に動きます。「ツール」→「加熱準備」でノズルを加熱したり、印刷時に…[続きを読む]

【Adventurer3】Z軸(上下方向)移動する際に異音がする

ヘッドが上下方向に移動する際、異音が生じた場合、このページをご確認ください。まずは異音が発生する状態の確認を行い、どの状態で異音が発生するか確認してください。 確認方法 確認方法としては以下の通りとなります。 ・「ツール…[続きを読む]

【Adventurer3】Z軸の限界値まで移動した際に異音が発生する

Z軸が限界値まで動いた時(原点移動やホームポジションなど)に異音が発生し、画面操作も受け付けないような状態になる場合があります。このような状態になった場合、このページをご確認ください。 まずはプリンター本体の電源を切って…[続きを読む]

【Adventurer3】Z軸方向に動かない

以下のいずれかの原因が考えられます。 リミットセンサーの誤反応 Z軸右側上部にZ軸のリミットスイッチセンサーがあります。このセンサーのレバー部にゴミなどが入っていたりレバー部が折れ曲がってしまっていたり、配線が断線してい…[続きを読む]

【Adventurer3】Y軸(前後方向)移動する際に異音がする

プラットフォームが前後方向に移動する際、異音が生じた場合、このページをご確認ください。まずは異音が発生する状態の確認を行い、どの状態で異音が発生するか確認してください。 確認方法 確認方法としては以下の通りとなります。 …[続きを読む]

【Adventurer3】2色で印刷する際の手順

2色以上のフィラメントを使用して印刷する際は、Flashprint5上で設定を変更したのち本体側で操作を行う必要があります。 Flashprint上で一時停止の設定を行う Flashprint5を開き、「スライスの実行」…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷途中でフィラメントを交換する方法

印刷途中でフィラメントが切れた際や2色以上のフィラメントを使用して印刷する際は、本体側で操作を行う必要があります。 印刷を一時停止 中央下のボタンを押し、印刷を中止します。モデルにより、中止に時間を要する場合があります。…[続きを読む]

【Adventurer3】Y軸の端まで移動した際に異音が発生する

Y軸が端まで動いた時(原点移動やホームポジションなど)に異音が発生し、画面操作も受け付けないような状態になる場合があります。このような状態になった場合、このページをご確認ください。 まずはプリンター本体の電源を切ってから…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷を開始しても印刷が始まらない

以下のいずれかの原因が考えられます。 ノズルの加熱がされていない ノズルが設定温度まで加熱されない場合はこちらのページをご確認ください。 プラットフォーム温度が設定温度よりも高い プラットフォームの温度が設定温度よりも高…[続きを読む]

【Adventurer3】特殊な素材(軟性、カーボン配合素材)を使用する際の流れ

特殊な素材を使用する際は、Flashprintで変更が必要になります。特殊な素材を使用するにあたりノズルを変更した際は、校正を行ってください。 機種を選択 左下のアイコンより機種を選択し、変更します。ノズルの径を変更する…[続きを読む]

【Adventurer3】ノズルの径を変更する際の流れ

異なる径のノズルや高温ノズル等を使用する際は、Flashprintで変更が必要になります。ノズルを変更した後は校正を行ってください。 機種を選択 左下のアイコンより機種を選択し、変更します。ノズルの径を変更する場合は、「…[続きを読む]

【Adventurer3】出力中にプラットフォームからはがれてしまう

ABS等の反りやすい材質のフィラメントをしようするとプラットフォームから反りあがって浮いてしまうことがあります。その場合は下記で改善できる場合があります。 プラットフォームにスティックのりを塗る プラットフォームにスティ…[続きを読む]

【Adventurer3】Y軸方向に動かない

Y軸方向に動かない場合、以下のいずれかの原因が考えられます。 リミットセンサーの誤反応 Y軸奥側内部にY軸の光電センサーがあります。このセンサーの凹部にゴミなどが入っていると誤反応により、Y軸が奥側に動かないようになった…[続きを読む]

【Adventurer3】安全装置について

Flashforgeの3Dプリンターでは、何らかの要因で高温になったとき安全機能が働くようになっています。 ヒューズ 自動的にシャットダウンするよう、電源付近にヒューズを備えています。(一度使用されると交換が必要です) …[続きを読む]

【Adventurer3】フィラメントが玉になってしまう

造形中にフィラメントが玉になってしまう場合、原因としては主に下記が考えられます。 ノズルとプラットフォームの距離が遠すぎる ノズルとプラットフォームの距離が遠すぎる場合、一層目がうまく定着せず剥がれることで造形物の一部が…[続きを読む]

【Adventurer3】ノズルがすぐに詰まってしまう

ノズルを清掃してもすぐに詰まってしまう場合は、押し出しに問題がある状態となります。原因としては主に下記が考えられます。 フィラメントが吸湿している フィラメントを開封してから時間が経過している場合、吸湿することにより変性…[続きを読む]

【Adventurer3】造形がずれる

造形がずれていく場合、原因としては主に下記が考えられます。 ノズルとプラットフォームの距離が遠すぎる ノズルとプラットフォームの距離が遠すぎる場合、一層目がうまく定着されず造形がずれることがあります。上記の場合は、キャリ…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷途中でフィラメントが射出されなくなった

印刷中にフィラメントが射出されなくなった場合は、押し出しに問題がある状態となります。原因としては主に下記が考えられます。 引き戻し回数が多い 短時間に多くの引き戻しが実行される場合、フィラメントが削れてしまい空回りし、押…[続きを読む]

【Adventurer3】造形物が特定の層から剝がれてしまう

造形物が特定の層から剥がれを起こす場合、層間の定着がうまく行えていない状態となります。原因としては、以下のことが考えられます。 ノズルが詰まっている ノズルが詰まっている場合、押し出しがうまく行われず剥がれの原因となりま…[続きを読む]

【Adventurer3】ファームウェアが更新されない

ファームウェアが更新されない場合は、ダウンロードに問題がある状態となります。原因としては主に下記が考えられます。 ファームウェアを複数ダウンロードしている ファームウェアを複数ダウンロードしている場合、ファイル名が変更さ…[続きを読む]

【Adventurer3】言語設定方法

タッチパネルに表示されている言語を変更したい場合、このページをご覧ください。 言語設定 電源を起動後、ホーム画面から[ツール]→[設定]の順に選択します。 2. 設定画面の[言葉]を選択します。 3. お使いになる言語を…[続きを読む]

【Adventurer3】押し出し時に煙が出る

印刷や押し出しの際に煙が出る場合は、正常にフィラメントが射出されていない状態となります。原因としては主に下記が考えられます。 フィラメントに適した温度設定になっていない 使用しているフィラメントに対して、印刷データの温度…[続きを読む]

【Adventurer3】エクストルーダーギアの清掃方法

エクストルーダーギアにフィラメントのカスが詰まってくると押し出し不良の原因になります。下記の手順で清掃してください。 エクストルーダーギアの清掃手順 本体右側のパネルを開けます。※画像の赤枠がエクストルーダーギアとなりま…[続きを読む]

【Adventurer3】樹脂交換時のノズル温度設定方法

こちらの機種は樹脂(フィラメント)交換時のノズル温度設定機能はありません。

【Adventurer3】ヘッドがX軸の端まで移動した際に異音が発生する

X軸が端まで動いた時(原点移動やホームポジションなど)に端まで移動して異音が発生し、画面操作も受け付けないような状態になる場合があります。このような状態になった場合、このページをご確認ください。 まずはプリンター本体の電…[続きを読む]

【Adventurer3】フィラメントの押出、取り出し方法

FFF(熱溶解積層法)方式の3Dプリンターで印刷する時には、フィラメントを装填(ロード)する必要があります。また、フィラメントを他のものに交換する際には取り出し(アンロード)する必要があります。 *ファームウェアによって…[続きを読む]

【Adventurer3】押し出し・印刷でフィラメントが射出されない

印刷時や樹脂交換時など、樹脂が押し出されない場合は原因としては下記の可能性が考えられます。 ノズル温度が不安定 ノズルを一度抜き取ってから、奥までしっかりと差し込んでください。その後、ヘッドリボン配線(下記画像赤印の箇所…[続きを読む]

【Adventurer3】任意のipアドレスにする方法

本機ではipアドレスを任意のものに変更することができません。

【Adventurer3】印刷の時だけフィラメントが射出されない

樹脂交換は可能ですが印刷時にフィラメントが押し出されない場合は原因としては下記の可能性が考えられます。 プラットフォームとノズルの距離が近い 印刷時のみフィラメントが射出されない場合プラットフォームとノズルの距離が近い状…[続きを読む]

【Adventurer3】カメラの接続方法

カメラの接続は以下の手順で接続できます。 カメラ接続の手順 PCと本体を同じネットワークに接続します。※接続方法はこちらをご確認ください。 本体タッチパネルメニューより[ツール]→[設定]→[カメラ]をタップします カメ…[続きを読む]

【Adventurer3】エアフィルターはついていますか?

本体上部左奥辺りにファンが搭載されていますが、フィルターはついていません。 Adventurer3に取り付けたい場合は、オプションパーツとして購入可能です。*Adventurer3X、Adventurer3Sには最初から…[続きを読む]

【Adventurer3】Wi-Fi接続方法

Wi-Fi接続は以下の手順で接続できます。 Wi-Fi接続の手順 本体タッチパネルメニューより[ツール]→[通信]→[WiFi接続]をタップします Wi-Fi接続をオンにします 接続したいネットワークを選択します パスワ…[続きを読む]

【Adventurer3】ノズルがはまらない

ノズルが奥まで正常にはまらない場合は、下のリンクの「ノズルがきつくて差し込めない場合」をご参照ください。 https://after-support.flashforge.jp/uploads/maintenance/a…[続きを読む]

【Adventurer3】ノズルが抜ける

印刷時、フィラメントロード時にフィラメントの押す力に負けてノズルが抜けてしまうことがあります。 ノズルを装着するときはまず、ノズルを奥まで刺してカチッという音や感触を感じるか確認しましょう。 ツマミがヘッドの側面とツライ…[続きを読む]

【Adventurer3】出てくるフィラメントが細い

印刷中にフィラメントが細くなったりモデルがスカスカになってしまうことがあります。 フィラメントがところどころ細い線になったり排出が安定しない原因はいくつかあります。 エクストルーダー(フィラメント押出機構)のギアが消耗し…[続きを読む]

【Adventurer3】フィラメント切れ検知センサーが誤作動を起こす

センサーにフィラメントを通した状態であってもフィラメント切れの反応が出る場合、検知センサーになんらかの不具合が生じている可能性があります。 センサーを交換して下さい。 部品が必要な場合はこちらからお求め下さい。

【Adventurer3】フィラメントが切れた時に印刷を一時停止する方法

以下の方法でフィラメント切れセンサーをオンに設定して下さい。 本体タッチパネル[ツール]→[設定]→[リール検査]をオンにしてください。

【Adventurer3】正しい電源の切り方

電源を切る際は電源スイッチをお切りになるだけで大丈夫です。 ですが、本体の「状態」より現在のヘッドの温度を見て、ある程度冷めるまで(50度前後)待ってから電源をお切りになることでノズルや誘導パイプの詰まりをできるだけ軽減…[続きを読む]

【Adventurer3】ノズル交換方法

[樹脂交換]→[樹脂交換]とタップします。ヘッドが加熱され、加熱完了後フィラメントがアンロードされます。 ヘッド温度が冷めるのを待ちます。 本体の電源を落とします。 左右のクリップを押しながらノズルを引き出します。 新し…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷物の外し方

印刷が終わったモデルをプラットフォームから外す必要があります。 手だけではどうにも外すことができない印刷物もあると思います。 当機種ではプラットフォームを取り外し、軽く曲げて印刷物を剥がす方法があります。 ですが、これだ…[続きを読む]

【Adventurer3】グリスアップは必要?

グリスアップは定期的に行う必要があります。 グリスアップを怠ると動作不良につながり、造形が美しくなかったり、異音が鳴ったり、故障の原因になります。 動作に異常がなかったとしても、3ヵ月に1回は必ずグリスアップをするように…[続きを読む]

【Adventurer3】エクストルーダーが空回りしてフィラメントが取り出せない

エクストルーダーギアがフィラメントを削ってしまっている事が考えられます。写真のようにエクストルーダーにフィラメントの削りカスがたまったり、フィラメントが細くなってうまく挟み込めていない状態になっています。 以下の手順をお…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷中パチパチと音が鳴っている

印刷中にかすかにパチパチ、ぷつぷつ音が鳴っていることはありませんか? そのような音が鳴っている場合はフィラメントが吸湿しています。 フィラメントは素材問わず吸湿に弱く、開封してから密封保存していないとどんどん大気中の湿気…[続きを読む]

【Adventurer3】内部メモリ消去方法

印刷を行うと自動的に印刷モデルデータが内部に保存されます。このデータが容量いっぱいになってくると動作が不安定になったり、おかしな挙動をする場合があります。 そのため、容量がいっぱいになったら内部データを削除する必要があり…[続きを読む]

【Adventurer3】シリアルナンバー確認方法

本体バーコードから確認する方法 本体の裏面のバーコードにあります。 タッチパネルから確認する方法 タッチパネルメニューより[ツール] → [その他] の順で選択してくださいますと、シリアルナンバーと表示されます。

【Adventurer3】ファームウェア確認方法

Adventurer3シリーズ ファームウェア確認方法 本体メニューより[その他]を選択します。 [ツール] → [その他] の順で選択してくださいますと、ソフトウェアバージョンと表示されます。

【Adventurer3】対応フィラメントについて

対応フィラメントについては、以下のページよりご確認いただけます。 また、当社販売ではないフィラメントについてはサポートの対象外となっておりますので、ご注意ください。

【Adventurer3】ビルドシート交換方法

※ビルドシートを貼り替えるのが手間な場合、プラットフォームごと交換いただくことも可能です。 Adventurer3シリーズ プラットフォームhttps://flashforge.shop-pro.jp/?pid=1490…[続きを読む]

【Adventurer3】X軸方向に動かない

以下のいずれかの原因が考えられます。 X軸モータードライバーの故障 X軸モーターリード線の接続不良又は故障  まずは、X軸モーターリード線を差し直してください。それでも改善しない場合、新しいX軸モーターリード線…[続きを読む]

【Adventurer3】温度が300度と出て、正しく表示されない

ヘッドがキチンと認識されていない可能性がございます。 まずは、ヘッドリボン配線とノズルの再接続してください。ヘッドリボン配線の再接続手順につきましては、以下になります。 本体の電源を落とします。 ヘッドに接続さ…[続きを読む]

【Adventurer3】フィラメントの押出時、ガイドチューブが抜けてしまう

エアチューブジョイントが消耗し、固定するための空気圧が弱くなってしまっています。交換手順につきましては、こちらの資料を参考にしてください。 こちらのパーツは保証対象品となっています。 保証期間内の方は、お問い合わせページ…[続きを読む]

【Adventurer3】印刷中に「プリントトラブル発生.エクストルーダーを確認してください」と表示され、温度が上がらない。

以下のいずれかの原因が考えられます。 ノズルが奥まで刺さっていない ターボファンダクトが反っている 校正距離が近い まずはノズルを挿し直してみてください。 もしターボファンを印刷したものを使用しているようであれば、反って…[続きを読む]

【Adventurer3】校正の手順・注意事項

Adventurer3シリーズ 校正手順 本体メニューより[校正]を選択します。[ツール] → [設定] → [校正]の順で選択してくださいますと、ノズルが定位置に移動します。 コピー用紙を用意します。コピー用紙を1枚ご…[続きを読む]

【Adventurer3】USBメモリを読み込まない

USBメモリを接続しても読み込まない場合は下記の手順で確認して下さい。 USBメモリを差し込んだまま起動している USBメモリを差し込んだまま起動すると読み込まない場合があります。USBメモリを取外した状態で起動し、起動…[続きを読む]

【Adventurer3】ヘッドがX軸(左右方向)に移動する際に異音がする

ヘッドが左右方向に移動する際、大きな異音が生じて正常に動作しない場合、モーターの配線に接続不良が起きている場合があります。本体の電源を切った状態にして、本体右奥にあるモーターの配線のコネクタを再接続して下さい。 ※コネク…[続きを読む]

【Adventurer3】タッチパネルが点かない・表示異常

タッチパネルが点灯しない、または表示に異常が発生している場合は下記の手順にて対処してください。 ヘッドのリボン配線を再接続して下さい。リボン配線が適切に接続されていない場合安全制御回路により本体が起動しないようになってい…[続きを読む]

【Adventurer3】プラットフォームの温度が上がらない

以下のいずれかの原因が考えられます。 プラットフォームヒーター配線の接続不良 ファームウェアの不具合 まずはファームウェアの書き換えを行い、改善が見られるか確認して下さい。ファームウェア不具合につきましては、下記ページを…[続きを読む]

【Adventurer3】フィラメントの送り出し時にコツコツとした異音がする

印刷や押し出しの際にエクストルーダー(樹脂を送り込むモーター)からコツコツというような異音がする場合は、正常にフィラメントが射出されていない状態となります。原因としては主に下記が考えられます。 ガイドチューブ内でフィラメ…[続きを読む]

【Adventurer3】ヘッドのファンが回らない

以下のいずれかの原因が考えられます。 ヘッド部に接続してあるリボン状配線の接続不良又は故障 ファームウェアの不具合  まずは、ヘッドリボン配線を再接続してください。 ヘッドリボン配線の再接続手順につきましては、…[続きを読む]

【Adventurer3】ファームウェア更新方法

USBメモリを使用した更新方法 更新の手順は以下の通りになります。 ダウンロードページからファームウェアをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルを空のUSBメモリに保存します。 USBメモリの中で圧縮ファイル(拡…[続きを読む]

【Adventurer3】ノズルの温度が上がらない

以下のいずれかの原因が考えられます。 ヘッド部に接続してあるリボン状配線の接続不良又は故障 ノズルの接続不良又は故障 メインボードの故障 ファームウェアの不具合  まずは、ヘッドリボン配線とノズルの再接続してく…[続きを読む]

TOP